2月になりました。
珍しく札幌でも真冬日が続いています。私は、ビンと凍れる冬が好きです。
歩く度に「ぎゅ。ぎゅ。」と鳴る雪道の音が好きです。
ああ、冬だなあと思って安心します。
近頃は温暖化のせいか、冬でも雨が降ったりすることもありますが、そんな時、私は、この世の終わりかと不安になり、雪が降っている日に傘をさしている人を見ると、冬に傘とは何事か!という感じなのです。
道東の寒い地方で育ったせいか、冬とは厳しいもので、それを耐えるのが当たり前という思い込みのようなものが、身体の感覚や脳裏に刷り込まれているのだと思います。暖かい冬だってあるし、真冬でも足元がザクザクいうことだってあるのに、自分が知っている(覚えている)ことと違う、ということが、私を不安にさせるのだと思います。
例えば、嫌だと思っているのに何故か手放せないネガティブな感情や、人生の中で繰り返される困難も、それが自分にとって当たり前になってしまっているのなら、どんなにつらいことでも、そこから抜け出すことは容易なことではないでしょう。苦しくても、痛みを伴うことであっても、慣れ親しんだものとは違う、自分の知らない世界に対する不安の方が、大きいからです。
そして、いろんな言い訳をして、その苦しみに執着して、安心するのです。
そういう、ちょっと面倒なものを手放すときには、ファミリーコンステレーションの手法が効果をもたらすことがあります。
2月は私の恩師である、ベルツ・テルプストラ氏と森岡ひさ子さんのワークショップのオーガナイズをいたします。
ベルツさんの俯瞰した眼と、鋭い洞察力。ひさ子さんの慈愛に満ちながらも厳しい切り口。お二人のワークショップに札幌で参加できる機会はなかなかありません。
ご自身の問題を扱う枠も、若干名空いております。早割料金の期間は過ぎてしまいましたが、料金についてご相談も承ります。この機会に、ご自身のちょっと面倒な部分や、手放せなくて困っていることに向き合ってみませんか?
ご自身の問題を取り扱わなくても、気づきや癒やしが与えられ、なにかしらの贈り物があるでしょう。
皆様のお越しをお待ちしています。
■ベルツ&森岡ひさ子のファミリーコンステレーション札幌ワークショップ
日時: 2月25日(土)26日(日曜日)
時間: 9:30〜18:30
会場: 札幌市内(申込み後連絡します)
参加費: 20,000円(ご自身のワークをする方43,000円)
お申込み、お問い合わせは下記のホームページからお願い致します。
https://sites.google.com/view/sapfc23/

まだまだ寒さが続きます。
コロナやインフルエンザも心配です。
お体に気をつけてお過ごしくださいね。
前田尚子
コメント