雪待月

お知らせ

11月は霜月という異称がありますが、雪待月という呼び名もあるそうです。
例年、10月の中頃には雪虫が飛んで、10月末までに初雪が降るというのが、私の中の暦です。
雪虫を見かけると、そろそろ冬物のコートやマフラー、冬靴などを用意しなくちゃと思います。
ボイラーは大丈夫かと、スイッチを入れてみたり、窓に貼る断熱シートを出したり、私なりの冬支度が始まります。
でも、今年は雪虫を見かけてから、なかなか雪が降りません。
11月なのに、雨が降ったりします。もう、こうなったら何を着たらいいのか、わからない。
ボイラーのスイッチも入れましたが、なんだか消したほうがいいのか、つけてていいのかわからない。
体の感覚と季節がずれてしまって、困っています。
皆さんは、どうお過ごしですか?

12月のファミリーコンステレーションのワークショップは下記にて開催いたします。


日時: 2022年12月18日(日曜日) 9:30~16:00

場所: 札幌市中央区大通付近 (参加申込の方にご連絡します)

料金: 問題を扱う人(クライアント)  10,000円
    初めて参加する人 3,000円
    代理人で参加する人 無料

★参加のお申込み・お問合せは こちら からお願いいたします。


ファミリーコンステレーションでは、様々な問題を取り扱います。

・悪いことをしたわけではないのに罪悪感を感じてしまう。
・いつも自分が我慢しなければいけないと思っている。
・摂食障害やアルコール依存症など嗜癖行動がある。
・どこにいても居場所がないと感じる。ひとりぼっち。
・頭痛や腰痛、過敏症などの症状に悩まされている。

取り扱う問題は、とてもデリケートなものなので、ワークショップの場には守秘義務があり、毎回参加者の方には「参加同意書」を書いていただいています。家族の秘密が外に出ることはありませんので、安心してお越しください。
特に代理人で参加する方は、ファシリテーターに求められたこと以外は発言できません。
ワークショップの場の安全が、完全に守られることが、一番大切なことだからです。
ファミリーコンステレーションの成功は、ファシリテーターや、代理人によるものだけでなく、問題を扱う方の家族システムの協力もとても大きな要因です。そして、それゆえに代理人にも癒しや気づきのギフトが与えられると思っています。
問題を扱う人も、代理人で参加する方も、ワークショップで現れたことは、その場で忘れるくらいのほうがいいのです。
振り返る必要はありません。今、ここにいることを、しっかり感じることが大切だと思います。

実は12月の開催は初めてです。どんな日になるでしょうか。雪は積もってるでしょうか。師走なので皆さんお忙しいとは思いますが、ご参加をお待ちしています。

クライアントの枠は1名空いています。

前田尚子

コメント

タイトルとURLをコピーしました